2010/06/03

iPad

6月に入りました。
例年では6日頃が梅雨入りですが、今年は快晴続きで、気持ちの良い天気が続いています。
公園の緑は深くなり、色々な花々が咲いています。
お昼休みに、デジカメを持って散策してみるの、気分転換になるのではないでしょうか?

さて、そんな中、アップル社からiPadが発売になりました。
まだまだ品薄の状態で手に入れるのは、しばらく待たないと行けませんが、皆さんも興味津々なのではないでしょうか。

少し前に、ネットブックが脚光を浴びました。Webページの閲覧やメール、ちょっとした文書作成や表作成をこなしてくれて、小さくて軽くて持ち運びに便利で、しかも安価。そんなパソコンとして、ビジネスマンに人気のネットブック。しかし、動画の再生や、画像処理等、少し重い作業をさせると、遅くて使いものにならない。(もちろん、ネットブックも進化して、目的に合わせて進化していますが。。。)

そんな中、全くコンセプトの違うモバイル機として登場したのが、このiPadです。
iPad、携帯でもなく、パソコンでもない、ゲーム機のような、それでいてコンピュータ?
iPadでは、iPhone用のアプリがそのまま使えます。そして、iPad用のアプリも登場しています。iPhoneと違い大きな画面がメリットとなり、電子書籍の本格化や迫力のあるゲーム機として期待されています。もちろん、Webページの閲覧やメールも手軽に行え、文書作成や表作成も可能です。ビデオの再生も楽しめるコンピュータなのです。

そのうち、通勤・通学時にiPadで新聞を読んだり、読書したりする人をたくさん見かけるようになるかもしれません。
全く新しいコンピュータ、iPad。あなたならどんな使い方されますか?

2010/05/10

そろそろ夏モデル

GWはいかがでしたか。
今年は天候に恵まれ、行楽地へおでおでかけの皆さんも多かったことと思います。
また、田舎に帰省された方も、のんびり過ごされたのではないでしょうか。
高速道路1000円も最後ということで、車でおでかけされた方も多かったようです。

GWも終わり、学校に仕事にと、ちょっと憂鬱な日を過ごされているかも知れませんね。
5月病の時期でもあります。5月病には『寝る』事が特効薬なんだそうです。

GWを過ぎると、パソコンメーカーからは夏モデルが発表されます。
今回の夏モデルの目玉は、やっぱりOffice2010搭載ということになりそうです。
春モデルでCPUが一通り入れ替わりました。
Core2Duoからi5やi7と言った新しいCPUが搭載されました。
ハードウェアは大きく刷新された春モデルとは異なり、
夏モデルはOffice2010が発表になった事もあり、
若干のマイナーチェンジと言ったところです。

この時期、春モデルの在庫がある場合は、夏モデルまでに売り尽くそうとかなりお買い得な商品が店頭に並ぶ場合があります。ボーナスまでで春モデルの在庫品を買うのもお勧めと言えます。

もちろん、Office搭載機では、Office2007モデルになりますが、格安でアップグレードができるキャンペーンをマイクロソフトが行っていますからOffice2007とOffice2010を両方手に入れるチャンスと言えるでしょう。

2010/04/29

GWが始まりました

いよいよGWが始まりました。
初日の今日は、天気も良く、風は少しつよいものの絶好の行楽日和ですね。
近所の公園やバーベキューなんて方もいるのではないでしょうか。

そんな中、スタッフがデジカメを新調しました。
Cyber-Shot TX7というモデルです。
デジカメなのに、フルハイビジョン動画の撮影ができ、
広角25mmの画角。

デジカメ市場も成熟期となり、
デジタル一眼タイプが人気ですよね。
特に女性の方に、手軽に本格的にカメラを始める方が多いです。
ブログに掲載したり、SNSやオンラインアルバムで公開されたり、
さらには、写真素材の販売でお小遣いを稼いでいる方も。

このGWはデジカメ片手にお散歩してみてはいかがでしょうか?
とっておきの一枚が撮れるかもしれませんよ。

2010/04/22

初給料

新入社員の皆さんは、入社してやっと慣れてきたでしょうか?
まだまだ、研修中で右往左往なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。
4月も後半にさしかかり、いよいよ待望の初給料ですね。

初給料は何に使いますか?
GWにふらっと旅行に出かけるとか、パソコンや携帯の買い替え、大型テレビもほしいところ。
また、スキルアップにパソコンスクールなんて方もいるのでしょうか?

不景気風がまだまだ吹いていますが、節約志向もそろそろ限界だそうで、本当に必要なものは吟味して購入するスタイルへと変化をしてきているようです。消費が進めばお金も回って、景気も良くなるという算段。果たして景気は良くなるのでしょうか。

自分で働いて稼いだお金、ぜひ吟味して、その価値に負けないくらいの使い道を考えてみて下さいね(^^)

2010/04/11

桜日和

4月に入り、入学や入社など、生活が大きく変わる季節ですね。
だいぶん暖かになり、桜も満開。お花見に行かれた方も多いのではないでしょうか。

新しい年度が始まり、学校や会社では新しいシステムが導入されたという方も多いと思います。
パソコンが本格的に導入されたり、リニューアルされたりで、あたふたしている方もいらっしゃるでしょう。
また、新しい部署に配属になり、パソコンの新しい使い方をマスターしなくてはいけない方もいるのでは。

アクシーパソコンスクールでは、様々なニーズにお応えする為にスタッフ一同、新年度に向けて万全の体制で皆様のバックアップをしていこうと努力しています。新しい使い方をマスターしたい方、また新しい使い方を見つけ出したい方、ぜひ新年度はアクシーパソコンスクールでスキルアップを目指してみませんか?

まずは無料受講ガイダンスをお気軽にお申込下さい。パソコンが好きな方ならもっともっと楽しくなるコツお教えします(^^)

2010/03/24

開花宣言

春分の日も過ぎ、昼の時間がこれから長くなってくる訳で、桜の開花便りもニュースで聞かれるようになってきましたが、実際は雨続きで、まだまだ寒い日が続いています。季節の変わり目で体調を崩しがちですが、大丈夫ですか?

さて、桜の開花予想ですが、2009年までは気象庁が桜の開花予想を行っていました。しかし、今年2010年からは開花予想を行わなくなり、替わって、民間気象会社から開花予想が発表されています。
気象予想ですが、いままでは気象庁が行っていましたが、現在では予報業務許可事業者が独自の予報を提供しています。これは、平成7年に天気予報の自由化が行われ、また、天気予報がビジネスとして成立するようになってきたためです。

天気によって、行楽地の人出は大きく左右します。花見の季節ですが、満開のタイミングに合わせてイベントを行う場合、その準備に天気予報は欠かせない存在となっています。そして、気温も様々な売り上げに直接結びついている訳です。

今年の桜の見頃は4/1前後のようですので、今週末そして、来週末は絶好の花見日和になりそうです。開花を予想する技術の進化もさることながら、毎年美しい花を咲かせる桜の花を、ぜひ楽しんで下さいね。

2010/03/03

総合力の強化を

今日は3月3日、雛祭りですね。
昔は7段飾りのひな人形を飾っていたお宅もありました。
最近は、住宅事情もあって、お手軽に飾れるケースに入ったものが人気だそうです。
女の子のいるご家庭では、パーティーなど開かれているのかもしれませんね。

4月から仕事を始められる新入社員の方も、今はしばしの休みの時期ですが、
既に研修に参加されている方もいるのでしょうか。
パソコンのスキルアップの為の研修も数多く開催されています。

エクセル・ワードは当然出来なければならないスキルで、それ以外にアクセスやパワーポイントが使えるとビジネスマンとしては有利でしょう。そして、Webの技術や画像加工等の技術も持っていれば、仕事の幅が広がります。
それぞれの技術が使える事は言うまでもありませんが、さらにもう一歩、それぞれの技術を複合的に使える能力を身につけると、大変有利といえます。

例えば、パワーポイントが使いこなせても、資料を作る際につかう画像がイマイチではそのスキルが評価されません。エクセルで綺麗なグラフや表が作成できても、大量のデータを効率良く管理したり、解析したりする為にはアクセスが出来れば、エクセルとの連携でもっと可能性が広がります。

Webの技術は、何もホームページだけではありません。企画書の代わりにWebの技術を利用したプレゼンテーション資料を作成する事で、より効果的な企画・提案の資料が作成できるかもしれません。

パソコンは、現在では実に様々な使い方がされています。そしてますますその傾向は強くなってきます。アプリ単体の習得から更にもう一歩進んで、総合力を強化してみませんか?アクシーパソコンスクールでは、あなたの弱点を的確に判断し、求められる人材として、総合力を強化できるようにお教えしています。