2009/01/28

携帯電話

今回は携帯電話のお話です。
最近の携帯電話にはカメラ機能が搭載されていますが、使ってらっしゃいますか?
ちょっとした記録やメモ代わりに手軽に撮影できで便利ですよね。

しかし、カメラの機能設定は買った時のまま使っているという方が多いようです。
購入時の設定では、撮影した写真を待ち受け画面やメールで送信するために適した設定になっていることが多く、本体メモリでもたくさん保存できる設定になっているのです。しかし、この設定ではカメラ本来の性能を使っていない事になってしまいます。

撮影モードには、通常、画質とサイズの2種類の設定が出来るようになっています。高画質・大サイズの方が画像は綺麗になりますが、画像ファイルの容量が大きくなりますので、保存するためにメモリが必要になります。また、メールで送信しにくかったり、出来ない場合もあります。

ちょっとしたメモや記録でしたら、特に問題ないのですが、とっておきのシーンや印刷して保存したいものを撮影する場合には、撮影モードを切り替えて撮影しておくことをお勧めします。高画質・大サイズの画像は、小さいサイズにリサイズすることは可能ですが、その逆は出来ないので、一度撮影モードの確認をしてみてはいかがでしょうか?

最近では、メモリーカードも大容量の物が非常に安価で購入できるようになりました。大容量のメモリーカードを入れておけば、撮影サイズを、高画質・大サイズに常に設定しておいても、保存の容量不足を心配する必要はありません。

携帯電話のカメラ機能、上手く使いこなしてみて下さいね。

2009/01/14

Windows7

マイクロソフトからWindowsの次期OSである、Windows7のβ版が公開されました。
β版とは、製品になる前に、テスター向けに公開し、不具合等の調査を行う目的で配布されているものです。今回のβ版は、一般向けにダウンロードが提供され、Windows Live IDがあればベータテストに無料で参加できます。使用期限は2009年8月1日までとなります。

Windows7はWindows Vistaを基に改良したOSとなり、Vistaの問題点を大幅に改良しているようで、概ね評判は良いようです。

Windows7を使ってみたいと思われる方は、マイクロソフトのホームページからダウンロードして見てはいかがでしょうか?但し、注意が必要で、現在お使いのメインのパソコンにはインストールしないで下さい。あくまでテストバージョンとして配布されているため、不具合等のサポートは保証されません。使っていないマシンや予備のマシンがあれば、先取りして体験してみるくらいでお考え下さい。

2009/01/01

謹賀新年

明けましておめでとうございます。いよいよ2009年がスタート致しました。
新年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。初詣の行列に並んでる方、帰省ラッシュに巻き込まれている方、まだ大掃除が進行中の方、お正月も仕事って方もいらっしゃるでしょうか。

去年はたくさんの方に受講頂き、誠に有難うございました。Web業界やDTP業界も、100年に1度といわれる不景気に巻き込まれて、いままでにない波が押し寄せてきています。そんな中、スキルアップを目指され、着実に技術をアップされて、新しい環境に進まれている方の声を頂戴しています。

レッスンで話しているのですが、「分かると出来るの違い」を感じて頂いている方も多いのではないでしょうか。アクシーパソコンスクールでは、「分かる」ではなく、「出来る」を目指してレッスンを進めています。分かった気がするだけでは、実践ではなかなか難しいわけです。習得した技術は臨機応変に対応しなくてはなりません。単純に「分かる」技術を身につけた方は、その臨機応変な対応が難しい事例に遭遇します。しかし、「出来る」技術を身につけた方は、出来る技術を臨機応変に変化させながら対応していきます。本当の技術は、「分かる」ではなく、「出来る」ということ。私たちアクシーパソコンスクールは常に皆様に「出来る」技術を意識しながらレッスンを行っています。

新しい年を迎え、「出来る技術」を身につけたい。そんな思いを少しでも応援できればと考えています。

どうぞ、2009年もアクシーパソコンスクールを宜しくお願い致します。

2008/12/21

2008年のレッスンは終了しました

2008年度はいかがでしたか?
今年もあと10日となりました。学生達は冬休みを迎え、クリスマスプレゼントやら、大掃除やらで、忙しい毎日を過ごされているのではないでしょうか?

アクシーパソコンスクールも2008年のレッスンは終了しました。今年もたくさんの方に受講いただき、皆さんのスキルアップのお手伝いが出来たこと、感謝致しております。引き続き2009年度の受講のご予約をいただいている皆さん、新しい年に向けて、新たな目標を掲げて、レッスンにおこしいただける日を楽しみにしています。

さて、新しい年を迎えるにあたり、パソコンの大掃除もやっておくのはいかがでしょうか?知らず知らずに溜まったファイルや写真画像を、フォルダに仕訳したり、いらないファイルを削除したりしておくのも良いです。最近ではUSB接続のポータブル外付けハードディスクも大容量のものが安く購入できます。データのバックアップや、保管用として1台購入しておくと安心ですね。CD-RやDVD-Rに書き込むのも良いですが、時間がかかるし、大容量だと複数枚数に分けないといけなかったりしますので、ポータブルハードディスクはお勧めです。

2008/12/12

サイバーマンデー

サイバーマンデーという言葉はご存じですか?
米国では、年末商戦がスタートする感謝祭後の週末に実店舗で商品を買いそびれた人が、休暇明けの月曜日に会社などのPCからオンラインショッピングで商品を購入することが多いようで、その売り上げが急増する事を「サイバーマンデー」と言います。

実はこのサイバーマンデーに似た現象が、日本でも12月7日に確認されたそうです。ECサイト大手の楽天市場では、12月7日の日曜日に、1日当たりの総売上高が過去最高の30億円を突破したと発表しました。

昨今の不況から、土日に実店舗で商品を確認して、実際の購入は少しでも安くネットで購入する傾向が、より一層強くなっていると言えるのではないでしょうか?

この現象でもおわかりですが、不景気の中、インターネットビジネスは益々盛んになってきているようです。Webデザイナー、Webプログラマーといった職種は、この不況でも人材が不足していることから、それらの技術をスキルアップして、就職や転職を有利に進めるチャンスかもしれません。

2008/12/08

Excel VBAで効率化

Excelは皆さんお馴染みの表計算ソフトです。
仕事で使っていない方はいないくらいメジャーなソフトで、式を入れれば計算をしてくれるし、グラフも表示してくれる、大変便利なソフトです。使いこなしている方も多いのではないでしょうか。

そんなExcelですが、マクロ(VBA)まで使っているという方は割と少ないようで、また、使える方も少ないのが現状です。VBA使ったことありますか?VBAはExcelに自動処理をさせるためのプログラム言語です。

毎月Excelで同じ作業をしなくてはいけないとか、毎日同じ作業をExcelでしているとか、Excelを使っているけど、毎回毎回同じ事の繰り返しばかりで面倒だなぁって思っている方、是非VBAで業務を効率化してみてはいかがでしょうか?

定型業務を効率的に処理するために、VBAを使うのはもちろん、計算式を入れて処理をしているところも、VBAを使うことで効率的に処理が出来ることがあります。また、式の入れ間違い等のミスを防ぐ事も可能です。

Excelが使える方でもVBAまで使える方は少ないため、就職時に有利かもしれません。将来プログラマーを目指している方でも、入門としてVBAをマスターするのもお勧めです。

現在Excelを使って仕事をされている方はもちろん、Excelのスキルアップを目指して就職を有利にしたい方もVBAの習得をお勧めします。

2008/11/26

ネットブック

最近Windowsのノートパソコンで5万円前後の物がたくさん出ていますよね。
通信用端末とセットだと100円で買える物もあります。
このネットブック、従来のノートパソコンと何が違うのかって疑問に思っている方もいるかもしれませんね。

ネットブック、CPUはその多くが、消費電力が少なく小型な、モバイル用PCのCPUとして最適なIntelのAtomというプロセッサを積んでいます。これを搭載したマシンがこの秋冬から、大手メーカーも含め、たくさん出てきました。ただし、処理能力はそれほど高くないため、画像処理や動画再生などマシンに負荷がかかる使い方にはちょっと遅いと感じるかもしれません。OSにVistaでなくXPを搭載している物が多いのは、その為です。

画面サイズは、横幅が800もしくは1024ピクセルと小さめですので、本格的な文書作成や表計算で使うのはちょっとしんどいかもしれませんが、モバイル環境で、ちょっとした文書作成や表計算程度でしたら十分です。もちろん、ネットブックというだけあって、出先からインターネットに接続してホームページを閲覧したり、メールをしたりするだけでしたら充分でしょう。

5万円程度で買えるため、2台目・3台目として、検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。いつも持ち歩いて、ちょっとカフェでネットタイムという使い方も良いかもしれませんね。この冬のボーナス、おもちゃ感覚で購入はいかがでしょうか。