2009/07/19

やっぱりCSS

ホームページ制作の仕事に携わっている方は、どのような制作ツールを使っていますか?
プロの方だと、ドリームウィーバーが圧倒的に多いでしょう。
個人の方だとホームページビルダーが多いでしょうか。
そんな中、Jimdoというサービスがあるのはご存じでしょうか?

Jimdoは、いわゆるCMSと呼ばれるサービスです。CMSとは、コンテンツ・マネージメント・システムの略で、上記のホームページ制作ソフトやFTPソフト、サーバーを用意しなくても簡単にホームページが作れるサービスなのです。このJimdoのすごいところは、サービスが無料で利用できてしまう事なのです。もちろん、広告が入ったり、一部制限がありますが、有料版も用意されていて、年間1万円ちょっとで、独自ドメインやメールアカウント等も利用できるようになります。ちょっとしたホームページなら、あっという間に作成できてしまいます。

ただし、デザインはテンプレートと呼ばれる決まった形式の中から選択する事になりますので、デザイン重視なホームページや、レイアウトが複雑なページの作成には、はやりある程度知識が必要になってくる訳です。そこで、必要になる知識とは何か。それは、やっぱりCSSなのです。

最近のホームページはHTMLで骨格となる文章を記述して、デザインの大部分をCSSで作り込んでいくスタイルが一般的になっています。ですから、プロの世界では、ホームページを作るという事は、このCSSを使ってホームページをデザインする事と言えるでしょう。Jimdoの様なCMSを使ってホームページを作っても、HTMLの部分は簡単に作成する事が出来ますが、デザイン性を向上させるためにはCSSの知識が必要不可欠となる訳です。

ご自身のホームページを作りたいと思っている方も多い事と思います。無料で利用できるJimdoを一度試してみてはいかがでしょうか?かなり本格的なホームページが簡単に作成できるので、ホームページ制作を行っている当社としては、冷や汗モノですが(^^ゞ、Jimdoを使って本格的なホームページが作りたい方、デザイン力アップを目指したい方はアクシーパソコンスクールでCSS等の知識を習得しスキルアップを図って頂ければと思います。

2009/07/12

ネットブックの可能性

ネットブックという言葉をご存じの方も多いでしょう。
パソコンショップでは5万円前後で販売されているモバイル重視の軽量パソコンの事で、モバイル通信とセットで1円販売されている機種もあります。

ネットブックは、文字通りインターネットに接続して、Webサイトを閲覧したり、メールの送受信が出来る程度の性能を持ったパソコンです。
画像処理等の負荷がかかる仕事には不向きですが、現状では、低価格と言う事もあり、ネットブックに各種アプリケーションをインストールして使用されている方も多いようです。

そんな中、GoogleがChrome OSの発表を行いました。Googleといえば、大手検索サイトですが、ネットでの様々なサービスを展開していて、動画サイトでおなじみのYouTubeもGoogleが提供しています。また、DoCoMoからはGoogle Phoneが発売され、このGoogle PhoneにはGoogleが開発した携帯向けOSが搭載になっていることから話題になっています。

Chrome OSは、軽量なOSでネットブックをターゲットにしています。Googleが提供している様々なネット上のコンテンツとOSがシームレスに統合されると予想され、ネットを通じてサーバーの処理能力を利用し、ネットブックの高機能化が実現するのではないかと予想されます。

パソコンのOSと言えば、一般的にはWindowsが利用されています。現在のバージョンはVistaですが、ネットブックには処理が重いため、ひとつ前のバージョンのXPがインストールされて販売されているのです。

10月には新しいWindowsのバージョンとなる、Windows7が発売されます。Windows Vistaの処理が重い部分を見直したOSとなりますので、少しは快適に動作する事が予想されますが、Googleの提供する様々なネットアプリケーションと親和性が期待できるChrome OSは2010年の注目となりそうです。

2009/07/03

仕事することって?

仕事する事って考えた事ありますか?
スクールにお越しの方の中には、転職を考えてレッスンを受けてらっしゃる方も
たくさんいらっしゃいます。

何のために仕事をするのか?
最近では、その質問に明確に答えられる方が少なくなってきている気がします。
「お金を稼ぐためにする仕事」
もちろん、その考え方はすごく大切だと思います。
しかし、現代社会において、様々な仕事がある中、
お金を稼ぐだけの仕事だけしていれば良いのでしょうか?

パソコンのスキルアップを目指されてたくさんの受講生の方にお越し頂いています。
「パソコンは好きですか?」
いつも質問させていただいている項目なのですが、
みなさん、パソコンを使う事は嫌いではないとお答えいただいています。
「どんな事がしたいですか?」
実際に明確にビジョンが定まっている方は少ないかもしれません。

今の仕事は、生涯の仕事としてやっていく自信はありますか?
「収入」か「やり甲斐」か、どちらの仕事をやっていきたいですか?
もちろん、時代は変化していきます。
今、安定した仕事でも、明日はどうなるか分かりません。
インターネットの到来がもたらしたように、全く新しい仕事が出来るかもしれません。

「何か新しい事にチャレンジしてみたい。」
そんな前向きな気持ちが新しい人生を築くかもしれません。
アクシーパソコンスクールでは、そんな前向きな気持ちを大切にしたいと思っています。

どんな難しい事でも、やってみたいと思う気持ちがあれば、
習得できる可能性があります。
私たちは、少しでもそんな気持ちを応援できればと思っています。

2009/06/22

WordPressを習得

WordPressってご存じですか?
現在、世界中で最も多くのユーザーが使ってると言っても良いくらい普及しているblogツールです。
日本では、Movable Typeが先に普及し、ユーザーも多い定番ツールですが、WordPressはオープンソースで、開発言語がPHPな為、じわじわとユーザー数を増やしています。

これからのWebデザイナーは、HTMLやCSSのみ書けるだけでは生き残りは難しいと言えるでしょう。デザイン力はもちろん、PHPなどのプログラミング能力が必要とされています。しかしPHPを最初から勉強してもなかなか即戦力として使える技術を身につけるのが難しいですから、WordPressを通して、PHP,HTML,CSSを総合的にスキルアップするのはいかがでしょうか?

もちろん、WordPressをカスタマイズ出来るWebデザイナーの需要はますます増えてくると思われます。また、WordPressを利用してWebサイトを構築する事が、高レベルなサイトを短期間で構築できるメリットにも繋がりますから、スキルアップはもちろん、Webデザインの仕事に従事されている方で、業績アップを図りたい方にもお勧めです。

アクシーパソコンスクールでは、PHP,CSS,HTML,サーバー技術など複合的な要素が必要なレッスン内容でも、マンツーマン、マイペースで習得可能ですので、少しハードルが高い内容でも無理なくチャレンジして頂けます。

2009/06/13

梅雨入り

6月に入り、梅雨入りです。
しばらくはジメジメした蒸し暑い日々が続きますが、この時期は食中毒の季節でもありますので、注意が必要ですね。

さて、リーマンショックから半年が過ぎ、景気の底から少しずつ復活の兆しの見えるニュースが報道されていますが、皆さんはその実感がありますか?実は、大企業がリストラや経費節減で、その効果がやっと見えてきた頃と言う事で、中小企業や個人はこれからしばらく厳しい時期が続くと予想されています。実際、株価の大暴落や急激な円高の影響も、すぐに出なかったように、大企業のリストラの影響が、これからじわじわと中小企業へシフトする状況が見え隠れしているのです。

そんな中、人材派遣業も業績が急激に悪化してるのも事実です。実力があっても、一律派遣カットという企業も少なくありません。そんな時代だからこそ、次のチャンスを活かせるためにスキルアップしておく事をお勧めします。

残業が減らされたり、シフトが変更になって、自由になる時間が増えた方もいらっしゃるでしょう。賃金が減る事や仕事が無くなるのではと心配されている方も多いと思います。しかし、悩んでいても解決はしません。余った時間が出来たら、それはチャンスと受け止め、新しい分野への転職やスキルアップを目指すタイミングとして有効に活用してみてはいかがでしょうか?梅雨時で気分も滅入りそうな時期ですが、梅雨明けの爽やかな青空を想像して、梅雨の時期を乗り切りましょう。

2009/05/31

異文化発見

1週間スペインを訪れてきました。
日本からの直行便はなく、乗り継ぎで訪れることができるスペイン。
日本から飛行機で約16時間ほどかかります。

ヨーロッパ南西部のイベリア半島に位置し、アフリカ大陸と国境を接する国。
ヨーロッパ文化とイスラム文化の融合と言うべきデザイン様式が印象的でした。
国土は日本の1.5倍程度ですが、人口密度は日本の10分の1程で、
非常にゆったりとした風土が感じられます。

そんな中、持参したパソコンを周遊先の滞在ホテルで、インターネットに接続すると、
スペインも日本も変わりなくメールが送られてくる訳です。
今となっては当たり前の事なんですが、世界が小さくなっている感じがしますよね。

しかし、実際に体験するスペインは、インターネットで見聞きするよりはるかに素晴らしいものでした。
本当にわずなか時間でしたが、異文化発見で新たな発想を得られた気がします。

ただ、時差の関係で、就寝中に電話で何度も起こされてしまいました。
携帯電話も当然ながら世界各国で繋がる訳です。
スペインでも、ビジネスタイムは日本時間という訳ですね(^_^;)

2009/05/14

GWはいかがでしたか?

GWはいかがでしたか?今年のゴールデンウィークは、天候にもまずまず恵まれ、定額給付金や高速道路千円等で、お出かけされた方も多かったのではないでしょうか?また、燃油サーチャージが安くなった海外へのお出かけは、直前に発表された「豚インフルエンザ」で少し神経を使わなければならない旅行になってしまったかもしれませんね。

さて、GWも終わり、いよいよ、会社も学校も本格的に稼働となってきます。この頃になると、やはり5月病でしょうか。無気力や不安感、焦りなどで、不眠や疲労感、やる気が出なくなる症状があります。

気分転換をして、ストレスをためないようにすることが大切ですが、現代社会においては、様々なストレスがありますので、なかなか難しいですが、美味しい食事とほどほどのお酒や、友達と会って話をすることでもストレスが発散できます。また、新しい趣味を作ってみるとか、何か没頭できるものがあるのも良いようです。

不景気な話題ばかり耳にする今日この頃ですが、少しでも楽しくスキルアップを目指していただけるよう、アクシーパソコンスクールスタッフ一同、5月病に負けずにがんばっていきます(^^)